数字遊び

今回は久々に妄想度合いの強い内容なので注意。また、『鳥居ようちえん』の部分的なネタバレもあるので注意。『ディスコ探偵水曜日 / 舞城王太郎』等の舞城作品を読むと、いろいろな事象について病的なまでに「全てに意味がある」気がしてくるので、鳥居みゆきについて妄想するときは良いドラッグになるな〜と最近実感しています。

さて、最近鳥居みゆきファンの中で最も推測を呼び考察されたのが、再生ポスターの首輪の数字『2653』。(mixi)『2653』についての考察トピ(鳥居館)2653で深く議論されています。「いやコレはないだろ〜」と思うものから「符合し過ぎてゾッとする(2653⇔3562)」ものまで、一つの数字でこんなにも符合が生まれるものかと驚き、勉強になりました。

鳥居みゆき」を楽しむ要素の一つとして「決定不可能性」があると思います。演技か素か分からない(ブレイク後しばらく一番の議題だった)。発言が嘘か本当か分からない(例:ネットなんか大嫌い!→本当は好きですけど)。ボケか真面目解答か分からない(例:アメトーーク初登場時、過去の事務所についての解答でホトちゃんが幻惑された)などなど。『鳥居ようちえん』は「鳥居みゆきは子供が好きか嫌いか」ということを考えながら見ると、違った見方が出来て面白いです。が、この事についてはまた今度。

これらのことと同様に、鳥居さんの発言には、ナンセンスなのか深い意味があるのか分からない発言・内容がいくつかあります。深い意味があるかどうかを疑う基準が一人ひとり違うことと、意味がありそうだけど余りにも難解であることから、スルーされているものも幾つかあると思います。そんな中、「2653」がここまで推測を読んだのは、[1]単独という特別な場だったこと、[2]「言葉」でなく「数字」であること、[3]符合が見つかりやすかったことが大きかったと思います。

この数字の正体は「ツーシーター小林さんのベンツのナンバー」だそうですが、「地域名横の2桁目が0である」ということから、「希望ナンバーではなく、数字自体に意味はいのではないか」という推測が上がっています。しかし、ネットで調べると、「2桁目が0であっても希望ナンバーである」例が存在するようです(Yahoo!知恵袋BIGLOBEなんでも相談室)。そのため、「数字自体に意味は無い」として切り捨てるのはどうなのかなと、ずっと思っていました。

そしてここからが僕の妄想で、2653は希望ナンバーであると仮定します。単独開催1日目の「2010年7月9日」の2653日後は「2017年10月13日」ですが、鳥居みゆきがブレイクするキッカケになった『恋愛中毒』がニコニコ動画にアップロードされた日は、某固定さんの情報で「2007年10月13日」であることを知り、先程出てきた日付との間隔がぴったり10年であることが分かります。この符合を発見した時点では、「希望ナンバーでないという推測」が頭に強く残っていたため、「もらったナンバーを利用して逆算したのかな」と考えていました。しかし、最近になって、「2007年10月13日」の何日後が「2010年7月9日になるのだろう?」と思い算出してみたところ、1000日後という数字が現れました。まぁ綺麗。ありがとう何日後算出

しかし何故こんな符合が?自分が勝手に符合を作り出しただけなんだろうか?でも偶然でここまで綺麗なことが起こりうるものなんだろうか?と色んな疑問が湧きました。そしてもし、こんな符合を狙って成立させたのだとしたら……という妄想が、舞城作品を読んだ後だと止まらなくなってしまう不思議!

さて、101000という数字が浮かび上がってきましたが、ではこの10と1000には何か意味があるのだろうか?という事を考えてみました。一つ思いついたのが、「10と1000」→「tenと千」→「点と線」という言葉遊び。『点と線』は、松本清張の代表作です。そして松本清張ですぐに思い浮かんだのが、2009年12月3日に出演した「フットンダ」の解答松本清張 100周年 記念映画→ノプタポンカ」。ノプタポンカはデラゾンメと併せて未だに解かれてない謎の一つですが、個人的に思いついた解釈の一つが、『ポポタン』の文字化け(NOPUTAPONKAからの抽出アナグラムでPOPOTAN)。ただ、ここまで文字通り点と線を繋ぐように連想してきましたが、この先の答えはまだ見つかっていません(答えがあるのかもわかりません)。また、松本清張100周年記念映画は『ゼロの焦点』であり、『点と線』ではありません。『ゼロの焦点』と『ポポタン』に何か関係があるのだろうか?うーむ。ちなみに、10と1000の言葉遊びは結構ベタなようで、ネットでも幾つか同じ遊びを利用している方が見つかります。(ヒント:「10to1000」)

ここで、「数字」が絡んでいて、何か意味がありそうなものを幾つかご紹介。一つ目は、『鳥居ようちえん 卒園編』の「しりょくけんさ」にて、モザイクが掛かっているピンク色ゾーン。高いお笑い察知能力を持つ彼が「ぶた?」と答えているものですが、多分これって……


ゼロの使い魔』の「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」……だよね?不安なんで賛同者が欲しい所なんだけども……。アニメは見てないけどゼノスレで「ルイズts〜ん(*´ω`*)」を見てたから気づけました。ありがとうゼノスレ!初めはピンク色の髪から『らきすた』の高良みゆきかと思ったんだけど、服装から違うことがわかり、ルイズに到達するまで中々名前が出てきませんでした。さて、何故ここで鳥居さんは『ゼロの使い魔』の「ルイズ」を、使ってない桐箪笥の中から取り出したのか?[1]アニメファンのハートを鷲掴むため。[2]指し棒キャラと「しりょくけんさ」のルイズ類似から。[3]ゼロの焦点。ゼロの使い魔。10年。1000日。

ちょっと疲れたので今日はここまで。次の更新の時にゼロ、2837-2838、318⇔813、大宮893と1919、『夜にはずっと深い夜を』について触れます。

こんだけ妄想しておいて、誰かが小林さんに希望ナンバーでないことを確認していた情報が出てきたら泣ける。

鳥居みゆきが金髪

先週金曜日のPON!は中々の衝撃でした。個人的には黒髪ショートが好きだったんだけどな〜。『キャラメル少女』や『3Pシーズン2の合コン回』とか完璧。


金髪に関する毛林さんのツイート。
>鳥居がパツ金!?なぜだ!?お盆だからかっ!それとも…
>2:49 PM Aug 13th Keitai Webから
>鳥居がパツ金!なぜだ!?足柄サービスエリア
>リニューアルオープンしたからか!?それとも…
>3:14 PM Aug 13th Keitai Webから

知ってたのか知らなかったのか判別し辛いけど、「お盆」「足柄サービスエリア」がヒントなのかな?でも、(旦那さんの実家に帰省した時に何かあったのかなぁ)ということ位しか浮かばない。でもってこの妄想だと結論が「私的な理由」になってしまう。もしくは「次の仕事に関して相手の両親にお許しを得た」という可能性もあるのか?個人的にプライベートについての妄想はあまり気が乗らないので(といいつつ結構な文量になっちゃったけど)本人or公式の情報公開待ち。


可能性としては
1. 仕事(本芸以外)のための期間限定
 →撮影が濃厚か、でもこのイメージだと音楽活動でも驚かない
  音楽ネタCMネタ好きな鳥居さんだし
  歌詞として言葉を伝えるという表現方法もナシではない
2. 新ネタのキャラのため
 →過去ネタが披露できなくなってしまうという弊害がデカすぎる
3. ノリで
4. 事務所の戦略
5. 穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた
 →「誕生日の318(サイヤ人)→PON!放送日の813(超サイヤ人)」
  この符合を2chで見たときちょっと感動しました
6. 金鳥の夏、日本の夏。
 →さっき「秩父の悪魔」がCMやってた


[before]



[after]


しかし物凄い豹変具合。
ふと思い出したのはこの二人格。


[before:フェイ]



[after:イド]

ジョークとトリック〜頭を柔かくする発想〜

ジョークとトリック (講談社現代新書)

ジョークとトリック (講談社現代新書)

他の本を探してる最中に偶然手に取り、偶然目に入った第三章「隠す文化」が気になったため、図書館で借りた本です。最近読んだ小説以外の本では大当たりでした。筆者が日本笑い学会理事・関西演芸作家協会顧問を務める織田正吉氏ということもあり、お笑いをより楽しむための頭を鍛えるのにも最適の本だと思います。公式サイトの紹介ページはこちら。

簡単なあらすじ。第1章「先入観の構造」、第2章「だまされやすさの研究」は、人の先入観や騙されやすさを利用したジョークやトリックの構造や紹介。第3章「隠す文化」は、隠すことによって想像力を刺激する例や、様々なタイプの謎について。第4章「似ることの力」、第5章「しゃれのひろがり」は幅広い分野の様々な言葉遊びの紹介。第6章「逆に見る」は見方を変えることの重要性について。

鳥居みゆきファン的読みどころもちょこちょこあります。第1章には『夜にはずっと深い夜を』の中の『カバのお医者さん』の元ネタかもしれない外国のジョークが紹介されています。また、第6章では、99プラス(除霊回)で鳥居さんがフリップに書いていた「ルビンの壺」の紹介があります(P205)。


夜、ある町の外科医のところへ大怪我をした男が治療を受けに来た。住所をきくと隣りの町から来たという。

「隣の町なら、有名な外科医がいるのに、どうしてわざわざここまで来たんです?」

怪我した患者はこう答えた。

「わたしがその医者なんだ。」(P44-45)

以下は自分戒め用の引用メモ。当たってようが外れてようが、妄想してること自体が楽しいタイプなので、今後もあまり戒める気はないけど。例えば最近は、ヒット(人)エンド(and→end→終わり)ラン(run→走)で、「人は終わり(最期)まで走り続ける」と無理矢理解釈→『いつ死んでもいいように、いつ「ここまで」ってなってもいいように生きたいんです。』というインタビュー発言と繋がった!という妄想をしました。


ジョークの説明ほどつまらないものはないが、(略)(P57)


なにかが隠されているばあい、人はその隠されたものが何であるかを知りたいという欲求を強く持つ。完全に述べ尽くされた情報よりも、一部隠された部分を持つもののほうが訴える力が大きい。百パーセント公開された情報は送り手からの一方通行だが、隠された部分を持つ情報は、受け手がそれを推理や想像によって埋めようとするため、受け手から送り手への方向を加えて二方対面の交通になる。それは情報を受ける側から送る側に回って参加することである。人は、一方的に与えられるよりも与える側に立つことのほうを喜ぶ。(P71-72)


アナロジーの発見はどうやら冷静な論理の構築を忘れさせる力を持つようである。あるいは、わずらわしい論証の必要性を気づかせないほど、似ていること自体が強力な説得力を持っているともいえるだろう。(P186)

困るのは、類似のおもしろさが、たとえ話とおなじようにわずらわしい論理や実証の手続きを忘れさせ、いきなり二つを結びつけたいという衝動を惹き起こすばあいがあるということだ。(P190)

狂宴封鎖的世界「再生」について、ふと思ったこと(1)

を書く前に、twitterに投稿される文字数内でのネタバレを避けるため、ライブ内容とあまり関係ないことを一つ。鳥居みゆきのコント作品や発言だけでなく、舞城王太郎伊藤計劃の小説なんかを読む時でもそうなんだけど、自分の頭の中の映画データベースがほぼスッカラカンの状態であることが、作品を味わう上での楽しみ方を減らしてるのが悔しい。言葉として出てくる場合は調べることができるだけまだ助かってるんだけど(例えば舞城作品は丸ごと書かれてるタイトル、伊藤作品の場合は「ん?」と違和感を感じるセリフをググる等で大体解決。鳥居さんの場合も言葉として出てくる場合は同様。)、今回の単独ライブのようにオマージュ・パロディとして映像で出力された場合に全く太刀打ち出来ない。映画ネタに気づいてニヤニヤできるようになりたい欲が湧いてきた。つーわけでとりあえず「鉄男」から。

さて、今回の単独の内容を全然整理できてないまま気になったことが色々浮かんできたのですが、とりあえず一番気になった事だけメモ。それは生と死の描き方。鳥居さんの今までのコントの中で生死が発生するパターンとしては、(1)キャラが妊娠する妄想(実際には生が発生してない)(2)キャラが自身もしくは分身的存在を殺す(ハラキリ、腹話術)、殺してしまう妄想をする(ひきこもり)、殺そうとしたけど折り合いを付ける(みみずひめ)(3)女性キャラが男性キャラを殺す(木下さんシリーズ、レッカペ版キャラメル)等ですが、今回の単独ライブでは「男性人物が女性人物を殺る・犯る(かっぽれ含む、例のシーンに至っては殺る+犯るでプラマイゼロ)」という、男性からの行為による生死の発生を描いてるのが気になりました(例えば木下さんシリーズは犯られる前に殺ってた)。ただ例外として、密室(トミーの持つごみ袋の内容)や腹話術(答えは無いが妊娠が妄想・勘違いだったという描写がない)があります。これらのことが今回の単独のなかで何か意味を持つのか持たないのかはわかりませんが、最近自転車漕ぎながらこんなことばかり考えてます。トラックに轢かれないように気をつけます。

『鳥居みゆき 狂宴封鎖的世界「再生」』の感想「以外」

・深夜バスにて出発
3列シートのJRバスを利用しましたが、
頭と腰の位置が中々落ち着かず、結局殆ど寝れませんでした


・6時
バスのあまりのしんどさと到着の早さに、
今後、帰りはともかく行きは新幹線を使うことを誓いながら、
散歩、ただひたすら散歩、コーラでカフェイン摂取しながら散歩
まずは帰りのバスの集合場所であるスバルビルを確認
その後、西と東を間違え都庁方面を彷徨くという恥ずいミスの後、
新宿→四谷三丁目→青山一丁目草月ホールの道のりを歩き、
「四谷四丁目の交差点」を眺めつつライブ会場の位置を確認
その後地下鉄半蔵門線で神保町へ。地下鉄の運賃の安っ!


・8時半
まず神保町が思ってたより都会だったのに驚く
本屋の街ということで大須上前津の雰囲気を想像してました
散歩の時も思ったけど、基本どこまで行っても栄・伏見が続く
10時前でどこも本屋が開いてないので、秋葉原まで散歩
名古屋に展開されてないam/pmが沢山あって新鮮でした


・9時過ぎ
携帯弄りで時間を潰す


・10時
秋葉原ブックオフを覗くも期待外れの内容
この時点で新宿のブックオフを回る午後のプランを全消し
その後電車で神保町に戻り、絶版文庫を探す
<戦利品>
『時は乱れて / フィリップ・K・ディック
『七;錯乱の論理;二つの世界 / 花田清輝
『けものたちは故郷をめざす / 安部公房
『死に急ぐ鯨たち / 安部公房
安部公房の絶版文庫2冊を買った文庫川村の店主さんと
『緑色のストッキング』捜索トークをしました
やはり100円で回収できたのは相当ラッキーだったっぽい


・12時
神保町スマイル館でeienさんと久々の再開。ゴチっす!
スカイフラワーてっぺんでの写メ撮りで心臓バックバク
その後秋葉原を案内して頂きました、とらたわの弐寺六台は圧巻
本当にありがとうございました!


・16時過ぎ
午前中に買うのを悩んだ『時は乱れて』を
「迷ったら買っとけ」の法則で購入し、ライブ会場へ


・ライブ
席はSから始まる列の左のほうで、映像を見る時は首が疲れましたが、
一人コント以外での鳥居さんの定位置的に大当たりでした
ただ、これはもう運次第で諦めるしかないんだけど、
音響レベルの笑い声の女性がいて2,3回セリフが聞きづらかった…


・ライブ後
今度単独がある時は日帰り避けてオフ会も参加してみたい
その前にオフ会に出る勇気を付ける必要があるけど……
グッズ販売の横を抜けそそくさと会場を出て新宿へ
フロンティアランド西新宿店で時間を潰し、深夜バスで帰宅
グッズのポスターを綺麗に持ち帰る為、帰りも半分は起きてました
散歩疲れとバス疲れで、名古屋に付いてバス降りたら
筋肉痛やら肩こりやらなんやらで体中痛くてフラフラでした
でも鳥居みゆきの単独ライブが見れたからいいんです!


ライブ感想はまた今度、各地のレポを見て思い出しながら
そのうちまとまった感想を書こうと思います
心に響いたのは「階段使ったアレ」と「ラストのアレ」です
あと、ゲームネタネットネタラッシュでニヤニヤ

ふらじパオー

2008年5月27日のロンドンハーツ「すっぴんズームイン朝」で「いつものやつ(ヒットエンドラン)」を要求され、鳥居さんが発したワード『ふらじパオー(テロップ表示)』について今更考えてみました。

鳥居みゆきwikiの鳥居みゆき辞典にあるように、僕も『風来人パオーン』だと思います(ロンハーではそう聴こえます)。でも、もしそうだとすると、他にも謎が出てくる。

[1]何故「風来のシレン」からピックアップしたのか。ネタバレになってしまうので詳しくは書きませんが、『密室』の某セリフから、きっと鳥居さんが不思議のダンジョンのゲームシステムの「無限ループ性(部屋から部屋、フロアからフロア)」と「死んだらアイテムを全て失いレベル1になる(→1ターン1ターンを精一杯生きる)」をお気に入りなのではないだろうか説。ピンモネアでCUBEを引用したのと似た動機。もしそうだとすると、ブレイク初期から『密室』のヒントを出してたということも考えられるが……?

[2]何故「パ王系モンスター」なのか。これが分からない。一番有名な「風来のシレン」はSFC版ですが、パ王系モンスター(パ王、パオパ王、パオパ王ーン、パ王パ王ーン)はまだ出てきません。初登場は「風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!(N64)」で、2008年4月頃までに発売済のものでも「風来のシレンGB2 砂漠の魔城(GBC)」、「風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!(DC、Win)」と、そこそこのシレンファンじゃないとパ王を知らないはず。携帯アプリか?(1)鳥居みゆきはコアなシレンファンである説(2)そもそも「風来人」は「風来のシレン」ではなく差別語・蔑視語から来ている説(3)象であることに何か意味がある説←でもそうすると風雷神のほうが合いそうな…(4)そもそも「風来人パオーン」から間違っている説(風来児、風雷神、風雷児、はじめ少年パオー)(5)そもそも特に意味はない説。あそ〜れ何の意味も無い!

2837-2838

・mottecoインタビューでの「2837」
・お試しかっ!での「2838」
この発言をナンセンスでないと仮定してあれこれ妄想してみた
今回も思いついたことそのまま垂れ流してるので注意
熱海から太宰治の没年齢も浮かんだけど「37」が解決しなかった


『<発言当時の年齢><30後半の数字>』
「30後半には土に還りたい(恋愛中毒)」より
以下全て想像ですが、「土に還りたい」関連の発言は、
「自殺を匂わせる」のはミスディレクションで、
「白まさこのキャラ維持終了」≒「次回告別式」なんじゃないかと
(今は亡きタワレコインタビュー{誰か下さい><}や
他のインタビュー見る限り自殺はありえないと感じた。
代わりに虚構内で自分を生んだり殺したりはしまくってるけど)
<以降、黒は地下時代、白はブレイク後に置き換え>
前回単独の告別式は「黒告別式」兼「白告別式未来予想」?
(棺桶イリュージョンエンドが前者で散骨エンドが後者?)
18-27.5-37(黒9.5白9.5)もしくは18-28-28(黒10白10)で
プラマイゼロにもなる→「灰になる」……って表現はしてなかったっけ?
「砂になる」だっけ?まぁいいや措いとこう。
しかしこの場合、過去にDVDやイベントで「35」としていたこととズレる
これは、DVDの作品内での設定か、当初の希望が35だったんじゃなかろうか
20-27.5-35(黒7.5白7.5)とすると、告別式DVDのインタビューで
単独を8年振りと発言していたことや、芸歴サバ読みの理由が解決しそう
でも初単独は2001年なのか…?なら8年振りはギリセーフ?ギリアウト?
どこかで実際は5年振りというのを見た気がするんだけども


そんな情報を整理しない状態での当てずっぽうよりも
今解くべき問題は「デラゾンメ」と「ノプタポンカ」
内村さまぁ〜ず』で多分3度目位の登場ですよね
今日やってみた試行錯誤
[1]デラゾンメ、ノプタポンカ
↓ローマ字
[2]DERAZONME、NOPUTAPONKA
↓濁音と半濁音の子音を消去(ファミレストーク王)
[3]ERAONME、NOUTAONKA
↓対になってるワードは大抵白と黒っぽい感じなので
↓(例:カルボナーラと味噌ラーメン)
↓どちらかを{白、陽、+}、どちらかを{黒、陰、−}と仮定して
↓『プラマイゼロ』により同じ文字を消去
[4]ERME、NOUTAK
↓母音と子音が5文字ずつになったので分ける
[5]母音:KMNRT、子音:AUEEO
↓『ニコイチ』
さぁ、ゲームの始まりだ!